top of page
大田区中途失聴・難聴者の会の歩み
会員数 81名(2025年 4月19日現在)
2005. 9 発足に向けて準備会議を開始(7回開催)
12 大田区福祉課に団体登録申請
2006. 4 大田区中途失聴・難聴者の会として発足
(会長:名倉克己)
5 会報第一号の発行
7 大田区参政権保障委員会に団体として参画
8 聴覚障害者関連団体と自立支援学習会に参加
9 大田区教育委員社会福祉講座に運営委員として参画
12 障害者福祉計画(素案)に意見提出
2007. 3 おおたフォーラム2007に初参加
10 大田区主催 障害者の集いに初参加
2008. 1 障害者の日の集い実行委員として会議に参加
4 難聴者向けの手話講座の開催(自主)
5 障害者の日のふれあいの集い実行委員会参加
教育委員会主催 福祉講座企画委員に参画
区議会に陳情書を提出
6 中途失聴・難聴者向けの手話講座(区より後援決定)
9 大田区議会に陳情書提出 区議会を傍聴
2009. 5 教育委員会主催 福祉講座の運営委員として参画
6 中途失聴・難聴者向けの手話講座(後援の申請許可)
10 大田区参政権保障委員会に参加
2010. 2 社会福祉協議会 要約筆記者啓発講座の交流会に参加
8 創立5周年記念大会後援名義申請(承認)
2011. 3 創立5周年記念大会
2015. 4 大田区主催中途失聴・難聴者向け 手話講習会開講
6 大田区聴覚障害者災害対策委員会に参画
2016. 3 創立10周年記念大会
2019. 4 新会長:大江千枝
bottom of page